個人情報保護方針
基本理念
事業活動で取扱う個人情報及び従業員情報の保護が当社の社会的責務であると認識し、重要な継続的経営課題として取り組み、個人情報保護方針を定め、個人情報保護マネジメントシステムの運用により個人情報の適切な保護に努め、社会とお客様の信頼に応えます。
基本方針
1. 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報保護マネジメントシステムを役員及び従業員に周知徹底した上で運用し、維持し、継続的な改善に努めます。
2. 個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などに対し、予防及び是正に関する合理的な安全管理措置を講じます。
特に、受託運航においてお客様から預託された個人情報は、厳正な管理を行います。
3. 個人情報の取得にあたっては、利用目的を特定し、本人の同意を得た上で適性かつ公正な手段によって取得します。
4. 取得した個人情報は、目的外には利用せず、利用目的の達成に必要な範囲内で適切に取扱い、目的外利用は行わないための措置を講じます。また、法令に基づく命令などを除き、本人の同意を得ることなく第三者に開示または提供しません。
5. 本人からの個人情報に関する問い合わせなどに誠実かつ迅速に対応します。
2017年5月30日 制定
2022年8月1日 改定
セントラルヘリコプターサービス株式会社
代表取締役社長 五十嵐 好信
個人情報の取扱いについて
当社は「個人情報保護方針」に従い適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に努めます。また、個人情報取扱事業者として、個人情報の取扱いに際して下記の事項を遵守いたします。
1. 個人情報の利用目的の公表について
当社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合、あらかじめ個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用させていただきます。
当社が直接又は、間接的に取得する個人情報および特定の利用目的は次の通りです。
1)開示等の対象となる個人情報の利用目的
|
個人情報の名称 |
利用目的 |
1 |
お客様に関する個人情報 |
・ご希望されたお客様に商品・サービスのご案内をするため
・お問合せ、ご依頼等への対応をするため
・業務遂行上必要な連絡を取るため
|
2 |
旅客輸送および遊覧飛行等のお客様個人情報 |
・ヘリコプターによる旅客輸送および遊覧飛行等のお申込みに対する連絡のため
・もしも事故が発生した場合の緊急連絡のため
|
3 |
お取引先の担当者個人情報 |
・お取引に関する連絡等のため
・業務遂行および契約、諸手続きのため
|
4 |
訓練生の個人情報 |
・訓練業務の遂行、諸手続き、訓練生に対する連絡を取るため
|
5 |
来訪者様の個人情報
・来訪者名簿
・防犯カメラの映像など
|
・当社施設・ネットワークの安全管理のため
|
6 |
採用応募者の方の個人情報 |
・採用選考及び入社に関する問い合わせ対応のため
・採用選考の実施及び合否連絡のため
・登録者情報等を分析し、当社のインターンシップおよび従業員採用選考活動に関する基礎資料とするため
|
7 |
ホームページからのお問い合せされた方の個人情報 |
・商品やサービスに活用するための意見を頂くため
・お問い合わせに対する回答のため
|
8 |
一般に市販、公表されている書籍、ホームページ等から取得する個人情報 |
・技術情報取得および情報交換のため
・当社サービスのご案内のため
・当社従業者による当社事業活動を円滑に行うため
|
9 |
役員およびグループ会社従業者(扶養家族含む)、退職者の個人情報および特定個人情報 |
・人事管理、労務管理、健康管理、福利厚生、安全衛生、考課、賃金、保険等法的な諸手続き及び事務連絡、緊急時連絡のため
|
10 |
株主様の個人情報および特定個人情報 |
・会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
・株主総会の開催・運営、株主様関連業務の実施のため
|
11 |
弁護士、税理士、弁理士、個人外注、外部講師等の個人情報および特定個人情報 |
・報酬、料金、契約金等の支払調書作成事務のため
|
2)開示対象とならない個人情報の利用目的
|
個人情報の種類 |
利用目的 |
1 |
受託業務で預託された個人情報 |
・受託業務において、その契約の履行のため
|
2. 要配慮個人情報について
当社では、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要する情報)については、法令等に基づく場合および適切な業務の目的の達成に必要不可欠な場合を除き、ご本人の同意を得なければ取得・利用いたしません。
3. 個人情報の第三者提供について
当社は、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、お客様の同意を得ることなく第三者への提供を行うことはありません。ただし、次の場合は除きます。
1)法令に基づく場合
2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
4. 個人情報の委託について
当社の個人情報利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。その場合は、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、委託した個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
5. 個人情報の安全管理措置について
個人情報保護指針の策定 |
個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定しています。 |
個人データの取扱いに係る規律の整備 |
個人データの取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について社内マニュアルを策定しています。 |
組織的安全管理措置 |
個人データの取り扱いに関する個人情報保護管理者および情報保護委員会を設置するとともに、社内マニュアル等で個人データの安全管理に関する従業者の責任と権限を明確にしています。
個人情報保護法や社内マニュアル等に違反している事実又は兆候を把握した場合、個人情報保護管理者および情報保護委員会への報告連絡体制を整備しています。
個人データの取扱状況について、各部門は定期的に自己点検を実施しています。
|
人的安全管理措置 |
個人データについての秘密保持に関する事項を社内規程に記載するとともに、個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。 |
物理的安全管理措置 |
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。 |
技術的安全管理措置 |
個人情報へのアクセス管理、持出し手段の制限、外部からの不正アクセスの防止等に適切な措置を講じることにより、個人情報への不正なアクセスや個人情報の漏えい、滅失、き損の防止に努めます。 |
外国における個人データの取扱 |
当社は、外国において個人データを取り扱いません。もし取り扱う場合は、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。 |
6. グループ会社との共同利用について
従業員情報は、朝日航洋グループ(朝日航洋㈱、㈱北海道朝日航洋、㈱北日本朝日航洋、㈱タス、朝日航空㈱)で、共同利用させていただきます。
7. 開示等の求めに応じる手続き等について
当社は、保有個人データについて、本人又はその代理人から開示訂正等(訂正・追加・又は削除)及び停止等(利用の停止又は消去)、第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)を請求された場合は、以下の手続きにより速やかに対応いたします。
1)ご請求方法
開示等のご請求先は、所定の請求書に必要事項をご記入いただき、下記宛てにご郵送ください。
当社ホームページのお問合せフォームからのご請求はご遠慮ください。
「送付先」
〒480-0297 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字林先1番地1
県営名古屋空港内
セントラルヘリコプターサービス株式会社
情報保護委員会事務局 宛
TEL:0568-39-1191 FAX:0568-39-1186
2)ご提出していただく書類等
(1)ご本人が開示等のご請求をする場合
下記請求書Aをダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、本人確認書類Bを同封し、上記宛にご郵送ください。
A. 請求書
個人情報開示等の請求書(WORD)/個人情報開示等の請求書(PDF)
B. 本人確認書類(下記のうちいずれか1点)
運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳(身体障害者手帳など)、在留カード・特別永住者証明書の内いずれかのコピー
※本籍地の情報は塗りつぶしてください。
(2)代理人または法定代理人によるご請求の場合
開示等のご請求をされる方が対象者ご本人から委任された代理人または法定代理人である場合は、上記請求書Aおよび書類Bと書類Cは必ず同封してください。法定代理人の場合は書類Dを、代理人の場合は書類Eもご同封ください。
C. 代理人または法定代理人自身の確認書類
運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳(身体障害者手帳など)、在留カード・特別永住者証明書の内いずれかのコピー
※本籍地の情報は塗りつぶしてください。
D. 法定代理人の場合
・法定代理人であることを確認できる書類:戸籍謄本、抄本または住民票(発行3カ月以内で本人との続柄がわかるもの)のうちいずれか1通
※本籍地の情報は塗りつぶしてください。
E. 代理人の場合
・本人の代理人に対する委任状 委任状(WORD)/委任状(PDF)
・本人の印鑑証明書(3カ月以内のもので、委任状に押印したもの)
3)開示等に対する回答方法
開示等の請求に対する回答は、請求書のご回答方法でチェックを入れた方法により回答させていただきます。
4)開示又は利用目的の通知に関わる手数料およびそのお支払い方法
当社は、開示等のご請求に対し手数料はいただきません。ただし、ご回答方法で郵送による方法を選択された場合は、定形郵便料金+書留料金の494円の切手を同封してください。
切手が同封されていない場合や不足している場合は、電子メールにてご回答させていただきます。
5)開示等の請求に関して取得した個人情報の利用目的
開示等請求の際に取得しました個人情報は開示等の請求に必要な範囲内でのみ取扱うものといたします。
また、ご提出いただいた書類は開示等請求に対する回答が終了後、1年間保存し、その後廃棄させていただきます。
6)ご請求に対応できない場合について
開示等のご請求のうち、次の場合は、不開示とさせていただき、その理由をお知らせいたします。また、不開示となった場合においても、所定の手数料をいただきます。
・本人確認が出来ない場合
・代理権の確認が出来ない場合
・開示等の請求対象が保有個人データに該当しない場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支障をきたす場合
・他の法令に違反する場合
お問合せ・ご相談・その他について
1. 個人情報取扱い事業者の名称
お客様の個人情報の取扱いに関する苦情・問合せに関しましては、セントラルヘリコプターサービス株式会社 情報保護委員会事務局にお問合せ下さい。第三者へのお客様の個人情報の漏洩を防止するため、お客様ご自身であることが当社で確認できた場合に限り、当社で取得している個人情報をお知らせいたします。
お客様の個人情報に対して訂正・削除等を求められた場合は、お客様ご自身であることが確認できた場合に限り、速やかに適切な処理を行います。
「事務局」
〒480-0297 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字林先1番地1
セントラルヘリコプターサービス株式会社 情報保護委員会事務局
TEL:0568-39-1191 FAX:0568-39-1186
2. 個人情報保護管理者について
当社の個人情報保護管理責任者:代表取締役社長 五十嵐 好信
3. クッキー(Cookie)の使用について
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、クッキー(Cookie、以下クッキー)を使用しております。
当社が使用するクッキーは、個人を特定できる個人情報は、一切含まれておりません。
クッキーの設定を解除したい場合は、ブラウザの設定で変更いただけます。
4. 改定について
「個人情報の取扱いについて」は、関連する法令等の改正や当社の方針の変更等により予告なく変更する場合があります。